eギフト機能「AnyGift」を導入し、一部商品におけるeギフトサービスを開始いたしました。
eギフトとは
ご注文完了後に発行される受け取り用のURLを相手に送信するだけで、ギフトを贈れるサービス。
SNSやメールの繋がりがあれば、簡単にできます。


こんなときに便利
✻ 住所などの個人情報を確認しづらいとき
✻ サプライズでプレゼントしたいとき
✻ すぐに贈りたいとき
eギフト対象商品
対象商品はこちら
環境負荷低減の取り組みとしての過剰包装見直しの観点から、必要最低限の緩衝材(プチプチ・クラフト紙)を麻紐で括る簡易包装で発送しております。
eギフトの贈り方
1. お届け方法の選択
商品ページの「住所を知らない相手にeギフトで贈る」を選択します。
2. メッセージの入力
メッセージを入力します。
3. 贈り主名の入力
贈り主名を入力します。
![]() |
4. カートに入れる
入力内容を確認して「カートに入れる」をクリック、次に「ご購入手続きへ」をクリックします。
5. ログインまたはアカウントの作成
メールアドレスとパスワードを入力し、ログインします。
初めてご利用の方は、アカウントの作成を行ってください。
6. 配送先の設定
配送先に贈り主様の情報を入力してください。
期限切れの場合、贈り主様にお届けとなります。
キャンセルにはなりません。
7. 支払い方法の設定
支払い方法を設定します。
8. ご注文完了
ご注文内容(連絡先・配送先・商品名・商品代金・配送料)を確認して「今すぐお支払い」をクリックします。
9. URLの発行
ご注文完了後、受け取り用のURLが発行されます。
![]() |
10. URLを送信
「URLをコピーする」をクリックし、受け取り用のURLを相手に送信します。
eギフトの受け取り方
1. 受け取りページを表示
SNSやメールにて受信したURLをクリックします。
2. 受け取り設定に進む
「eギフトを受け取る」をクリックします。
![]() |
3. 受け取り情報の入力
情報を入力して「次へ進む」をクリックします。
入力した情報は、贈り主様には通知されません。
4. 受け取り設定完了
入力内容を確認して「確定する」をクリックします。
期限までに受け取り設定を完了させてください。
5. ギフトの受け取り
設定した場所にギフトが届きますので、お受け取りのほどお願いいたします。